Tuesday, October 21, 2025
Home Blog

セルフコロナテストキット配布!

ロックダウン段階的緩和に向けて、政府が18歳以上のイギリス在住者に、自宅でできるコロナテストキットを配布しています!

ウェールズでは昨日から6世帯、6名までの屋外でのミーティングが可能になり、人と会う前にテストすることで、皆が安心でき推奨されています。オフィスでの仕事も始まるので出勤前にもテストします。

14回分配布され、結果は30分ででます!

新調したパラソルは今週末はお天気がよかったので大活躍^^

友達が来たので庭でスパゲッティ!

冷凍庫にストックしていた自家製トマトソースにパンチェッタを加えたトマトスパゲッティです。

また意味もなく叩かれるCoro 。この後叩かれて大人しく去っていきました^^

ウォーキング日和

ロックダウン緩和で、外に出ると一気に車の量も人の数が増えました。

今日はウォーキング日和。友達も含め、住んでいる村の周辺を歩きました!

自然豊かで本当にいいところです!

私みけねこも、先週第一回目のワクチン接種へ行ってきました。アスチロゼネガ社のもので、前回に受けたジャイアンはファイザーでした。結構日によってかわっているみたいです。ボランティアの方が誘導などしていて、知り合いもいました。注射自体も、ボランティアの方がトレーニングを受けて行っている場合もあるようです。

手際よくて会場に入って出てくるまで私の場合5分程度でした!

副反応は私は辛く、接種当夜は暑いのに寒気がして震えが止まらず、2日間熱がでて風邪の症状🤧ジャイアンは反対でピンピンしていました😃

健康な人ほど副反応がある場合もあるようです。

イギリスは18歳以上の人口の60パーセント以上の接種が終わっているので、本当に状況がよくなっていて計画通りに進んでいて、英国政府やるなって思いました。

遂にイギリスが日本の感染者下回る!!

遂に、新規コロナ感染者の7日間平均の人数がイギリスが日本を下回りました!

約60%の国民が ワクチン接種を終え、厳しいロックダウン下にあるので効果が出てきました。今週からのロックダウン緩和で、みんな浮かれている感じなのですが、、、気が緩みませんように。

Netflix で観ているのはLupin(ルパン)という犯罪ミステリーです!ワクワクする大好きな分野。Emily in Paris に続き、フランス🇫🇷のドラマです!

庭でランチ

0

今日土曜日は天気が良かったので、庭でランチ!気持ちいいですね〜

ほうれん草入りのカルボナーラと、おやつはお隣さんからいただいたラズベリーマフィンです。甘さ控えめにしたそうでちょうど良い感じでした。

冬の間の暴風暴雨で、パラソルがついに壊れてしまいました。。。修復しながら使っていたのですが不可能なまでに破壊されてしまいました。直射日光は嫌なので、色違いをオーダーしました。イギリスの暴風には悩まされます。

今日の猫ら。春のお天気を楽しんでおります。

ダイソン掃除機買った!

日本にいる妹のヤー様が、実家にダイソンのコードレス掃除機を買ってきていて、前回帰国した時に使ったのですが、力入れなくても滑るように掃除してくれ、すごい使いやすく思い切って購入しました!

ダイソンのHettyを持っているのですが、吸引力は良いが、重たいし大きいので、階段の掃除機なんて大仕事。

ハイモードにすると10分もバッテリーが持たないようですが、十分です!ちゃまもCoroも興味津々。あんたたちの毛も根こそぎ吸い込むからね!

今日はシャムネコのレストランSakuraからtakeaway! 右のは麻婆豆腐なんですが、私が肉よりさかながすきなので、野菜とシーフードバージョンにしてくれました!

この時期に珍しく雪が降っています。

生ハムとトマトのスパゲッティ!

サマータイムがはじまって、夜遅くまで明るいので、やっぱり冬よりエネルギーでますね!

ランチは、そのままだと固くて酸っぱくて食べられないトマトでトマトソーススパゲッティを作りました。ソースにするとそれなりに美味しいです。生ハムものせました!嬉しそうな二人!

シャムネコの子供らが来ていて、今日は絵を描いています。この胡蝶蘭の絵はほんの15分ほどで仕上げ、結構いけてるし、、、8歳にしてはやっぱり上手い!他の絵をみても芸術センスあるんですよね^^

明日は待ちに待った美容院の日です。全然期待してないけど、カラーができるのが嬉しくてたまりません!

Easter Weekend!

Easter weekend であることをすっかり忘れていて、今日はスーパーに行こうと買うものリストをせっせとつくっていたのですが、イースター期間の日曜日は、クリスマスと同じ扱いでお店が全部閉まっているんだった。。

Easter は十字架にかけられたイエスキリストが3日目に復活したことを祝うお祭りで、クリスマス級に大事なので、みんな休みます。

子沢山の象徴のうさぎやたまご型のチョコをみんな交換しあいます^^

ということで、いつものように家に引きこもりです。

今日は、今年初の庭でご飯!

ようやく春になった感じです。

瓶詰めの高級ツナとたまごでサンドイッチ。これからいい季節になりますが、早くコロナから解放されたい、、、

白さが眩しいちゃまです。

Emily in Paris観てます。

Netflix でAshes to Ashes が終わったので次はEmily in Parisの突入!

コロナ疲れのところ元気がでます。フランス何もかもがオシャレ過ぎて、田舎生活のみけねこには刺激的です。アメリカの文化習慣のギャップが面白い!でもコロナ疲れには、Sex and the Cityの方が元気出ますね。

コーヒーマグの上に足を置いて身体を清める。naughty Chama!

明日からサマータイム!

来年からサマータイム廃止?!

サマータイムは北米EU諸国で、日の長い夏季のみ時計を1時間進める制度です。

明日28日午前1時に開始で、暗く長い冬が明ける瞬間で待ち遠しい!

電力の削減と活動時間をのばすことが目的。EUでは2022年からこの制度の廃止が決まり、離脱したイギリスはどうなるかまだ未定だそうです。イギリスだけ続けるってわけにも行かないだろうなあ。

今日は朝から仲良くおやつのビスケットを食べていたのですが、Coro が調子に乗ってちゃまのビスケットにも手を出したことが理由で、ジャブ!

新しく買ったワイングラスで、スペインのワインアルベリーノをいただいています。結構背が高いグラスだったので割らないように気をつけんとね^^

日英サクラ植樹プロジェクト!

日本政府からイギリスへ贈られるSakura Cherry Tree project !ウェールズには約1000本の木が届けられ、ここバンガー市には約60本の植樹をしました!

https://japanuksakura.org/ja/

この海峡に面したパークが、数年後桜並木道になるなんて、楽しみです!

未来の世代のために、イギリスと日本の良好な友好関係を遺産として残せるようにという願いがこもった企画です。まだ見えぬ30年先へ想いを込めて!

私みけねこも、日本関係の教育機関として1本植樹させていただきました!

コロナでロックダウンが続いていて、どうしても心が内向きになってしまう今、バンガー市の人たちはこの明るいニュースにとても嬉しそうでした。

今、アジア人人種差別の問題がクローズアップしていますが、わたしは受けたことがなく、反対に日本人だからいい思いをしたことは数え切れません。トランプの中国人に対するウィルス扱いの発言以来、一気にあちこちで問題があり、トップの大切さを認識させられます。

定番のマッシュルームonハッシュドポテト

ランチです^^